- 住所
- 東京都新宿区高田馬場3-2-1 大和ビル2階
- TEL
- 03-5925-0919
- 0120-70-1345
- FAX
- 03-5330-8221
東京都知事(10)第15294号
日本貸金業協会会員
第001613号
東京都知事(10)第15294号
日本貸金業協会会員
第001613号
本日はパラグアイとの一戦ですね。気づいたら決勝トーナメントに日本がいるってのが驚きですが…毎日が幸せですね。子供たちを保育園へ
送っていくと先生やお母さんまでが「今日は早く帰らなきゃね」何て言ってるんだから国民の期待は大きいです。
さてパラグアイ
色んなコメントがでてますが今日本は勝てるのか?これが問題ですよね。Bチームなら勝てそうですね。しかし今日はマジなフルメンツできま
す。コパアメリカでボロボロに敗れた記憶もあり怖いですよね。
今までの日本の点のとられ方のイメージは
①先日のガーナの得点のようなロングボール一発で裏をとられそのまま…。←あのシーンと全く同じようなの昨年見ましたしね
②カウンターでスピードについていけない。
③完全に崩される
④パワープレーに耐えきれない
去年から不安視されていた中澤が完全復活?したのはほんとよかったです。トゥリオとは長いことコンビを組んだ相手じゃないと不安すぎますも
ん。それと阿部のアンカーが最高にはまってますね。そして前線が連動してボールを追う。これで、なかなかフリーにボールを扱えないので決
定的なパスを送られなくしてます。
今大会の日本はスナイデルとPKから決められた2失点ですね。これは仕方ないといったらダメだけど、まぁこのくらいは全然許容範囲です。あの3
ヵ国相手に2失点というのが信じられないし、だからこそ上がれたんですね。
逆に日本はFK、CK、クロスから押し込むor直接という得点が印象的な国です。逆に中央突破で決めきるのが少ないです。それだけに本田→岡崎
のシュートは感動ものでしたが。
正直例のごとくたくさん点をとれる気はしません。得点に必要なのは数と運ですね。そこで勝つためには「失点しない&1点とる」ですね。
まぁどこの国もこれが簡単にできたら苦労しないんですが、日本にはこれしかないです。3点とったから得点力があるなんて勘違いしちゃダメで
す。あんなんほんとたまーに起きる奇跡的なものなので…もちろん今日起きたら最高ですよ?
そしてそして引き分けでPK戦にはいるとします。これは日本からしたら別段悪くはない。なんか日本のキーパーはPK止めれるイメージ強いで
す。それにやっぱり実力は相手の方が上なので。そこで相手がいやがって後半終わりや延長時に攻撃に傾いたとこでカウンターで一閃!!ができ
たらいいなぁ。
今までの格や岡田さんの目標今大会の日本のシステムなどすべてがいい方に向かってる気がします。逆にはまってなかったら岡田監督やば
かったですが…。
今この瞬間だから勝てる気がします。ベスト8?それって世界でですよ?大会前誰がこれが目の前におかれる状況を想像したか?
僕自信日々代表から頑張る勇気をもらってます。
代表の選手たちに歴史の壁なんて関係ない!!行けるとこまでいっちゃえ!!
東京都知事(10)第15294号
日本貸金業協会会員
第001613号